泉建設株式会社

地域のインフラを、支え続ける企業として
会社情報

長野県茅野市を拠点に、公共・民間問わず幅広い土木工事を手がける泉建設株式会社。
地域の安心と暮らしの基盤を守る企業として、誠実に歩みを進めています。

CEO message 代表挨拶

2023年10月より代表取締役に就任しました、藤森です。
弊社は創業70年を迎え、茅野市建設業会では老舗企業となりました。
歴史ある会社ですが、ひとつひとつの仕事を丁寧に地元の皆様から必要とされる魅力ある会社作りを目指していきます。
仕事内容は茅野市を中心に土木工事や外構工事などの公共工事・民間工事をメインに行っています。
昨今、時代の変化とともに多様化するニーズにも対応すべく、新しく創出される技術の導入や次代を担う若い従業員へ技術の継承、さらには福利厚生の拡充、資格取得支援、熱中症や感染症対策など、誰もが働きやすい職場環境の実現に向け、様々な経営改革に励んでおります。
弊社に関わる全ての皆様が幸せになっていただけることを目標に掲げ、今後も末永く地域の皆様に愛されるよう、日々精進して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

代表取締役
藤森 智徳

地域密着で、
信頼と品質を支える

地域社会の未来を支える基盤づくりに取り組む建設業者として、長野県茅野市を拠点に幅広いインフラ整備を行っています。創業以来、「誠実施工」をモットーに、確かな技術とまじめな姿勢で信頼と実績を積み重ねてきました。

また、多様な協力会社との強固な連携体制を築くことで、公共・民間を問わず柔軟かつ高品質な施工を実現。各分野のスペシャリストが連携し、地域に根ざした確かな仕事を届けています。

まじめに、強く、
地域のために

私たちは「まじめで、強い」建設会社として、暮らしを支えるインフラづくりに責任を持ち、地域に必要とされる企業を目指しています。人材育成や安全管理にも力を注ぎ、持続的な成長を図ります。

誠実施工

品質と信頼を第一に

人材育成

技術力向上と安全管理

地域貢献

地域社会の発展に寄与

corporate profile 会社概要

泉建設株式会社の基本情報

基本情報

会社名

泉建設株式会社

代表者

藤森 智徳

設立

1946年(昭和21年)

資本金

20,000千円

従業員

11名(2024年9月現在)

所在地・連絡先

本社

〒391-0214
長野県茅野市泉野1617番地

TEL

0266-79-3263

FAX

0266-79-5750

銀行

長野八十二銀行・諏訪信用金庫
長野県信用組合

permits and licenses 許可・資格

長野県知事許可 (特-4) 第1437号

  • 土木工事業
  • とび・土工工事業
  • 舗装工事業
  • 造園工事業
  • 水道施設工事業
  • 解体工事業

その他許可

  • 産業廃棄物収集運搬許可

business partner 主要取引先

長野県諏訪建設事務所
長野県諏訪地域振興局
茅野市
株式会社 三井の森
三井不動産ゴルフプロパティーズ
鹿島リゾート株式会社

history 会社沿革

施工の未来を、
いま動かしている。

1946 04

坂本屋創業

地域建設業として事業を開始

1952 04

長野県建設業協会 入会

業界団体への参加により信頼性を向上

1956 07

坂本屋建設所にて建設業登録

正式な建設業者として登録完了

1966 07

泉建設㈱に商号変更

現在の社名へと変更し、新たなスタートを切る

2005

つどいの里 八ヶ岳山野草園 開園

地域貢献活動の一環として観光施設を開設

2011 07

茅野市消防団協力事業所認定

地域防災への貢献が認められ公式認定を受ける

防災・災害対応への取り組み

長野県との防災協定締結

建設業者団体への参加を通じて、長野県と防災協定を締結し、災害時の迅速な対応体制を構築しています。

建設業者団体への参加により実現

茅野市との災害協定締結

地元茅野市と災害協定を締結し、地域密着型の災害対応サービスを提供しています。

地域防災の要として活動

有資格者が支える、
確かな施工品質。

泉建設では、施工管理や技術指導を担う国家資格保有者が多数在籍しています。
経験と知識に裏打ちされた現場力で、公共・民間問わず高品質な施工を実現します。

一級土木施工管理技士

5

二級土木施工管理技士

2

一級造園施工管理技士

1

解体工事施工技士

1

国家資格保有

総計9名の有資格者

高品質施工保証